
イケメンに思われたい、そして手っ取り早くモテたい。
その思い、男性であれば誰しもあると思います。
あなたの自分に対する努力、少しでもイケメンに見られたいと言う自分への投資。
実はそれ、女から見て「イケメン君のコスプレ」「自ら嫌われようとしている」かもしれないんですよね・・(ヤバいって!)
今回は、
- 女に対してモテようとすることは、いったいどういうことなのか?
- 見た目や顔に自信がないブサイクなんだけど、女を口説いたり誘ったりできるのか?
- 女に対してモテようとすることは、いったいどういうことなのか?
- 女たちは、本当にイケメンだけを求めているのか?
を、書いておきます。
イケメンに限る!という差別語が世界中に溢れかえっている昨今、恋愛成功に直結する口説き方と誘い方を、自分の自信のなさが原因で恋愛アプローチを辞めてしまったあなたに、ぜひ読んでいただきたい内容です。
イケメンのマネをせず自分を最適化するべき3つの理由をまとめておきます。
この記事の目次
イケメンのマネをやめるべき理由その1 = イケメン苦手な女が多い。
イケメンのマネをやめるべき理由の1つ目は、イケメンが嫌いな女が意外と多いということ。
嫌いではないけど、遠くから見ているだけで良いと思っている女たちってすごく多いんです。
これ知っていましたか?(笑)
イケメンが嫌いな女たちが多い理由は、つきあい方・一途さ・将来設計・嫉妬や恨みなど、いろんな面で安定せず、辛い思いをしてきた経験をもっているから。
(逆を言えば、イケメンが大好きという女たちは、イケメンを特別なものだと思っている、イケメンに夢を見ている、恋愛経験のないモテない女たちです)
男から見れば何が安定しないのか?と、わからないことだらけだと思いますが、女には女同士の嫉妬・足の引っ張り合い・競争があります。
つまり、自分よりボス格、リーダー格の女友達より、かっこいい彼氏はなかなか作れません。
だって、グループから弾かれるから、いじめられるからです。
また、彼氏がイケメンだと、言い寄ってくる女が一定数いるので、安心できない。
嫉妬でいじめられるは、彼氏が自分だけのものにならず固定できないとなれば、結果として、イケメンめんどくさいってなりがちです。
彼氏が誠実で、頑張り屋さんで、周囲から信頼されていて、なおかつイケメンでスポーツマンで・・・とくれば、付き合っている嬉しさよりも、つきあっていくことの精神的な負担が多くなります。
なぜなら、女たちは不安と共に生きるから。
どれほど安定した環境にいても常に不安があるから。
結果、イケメンな彼氏はトラブルメーカー。
できれば敬遠したい、普通の人で良い、イケメンは、遠くから見ているに限ると思っている女たちも実は多いんです。
あなたの周囲をよく見てください。
彼女たちが飾らず、本当の自分で接することができる存在はイケメンではないはずです。
それなのにあなたは、必死にイケメンのマネをしようとしていませんか?ということなんです。
好きな女を誘ったり口説くために、イケメンや一流男のマネをせず、まずは自分を「最適化」してください。
イケメンのマネをやめるべき理由その2 = イケメン好きな女たちはコンプレックス持ちが多い。
イケメンのマネをやめるべき理由の2つ目は、イケメン好きな女たちにはコンプレックス持ちが多いということ。
逆を言えば、かわいい女は自分に対するコンプレックスがあまりないうえ、人を見た目であまり判断しないということです。
また、かわいい女たちのほうが、男たちから言い寄られることが多く、自信家のイケメンたちから不愉快な思いをたくさんしてきています。
つまりかわいい女のほうが(過去の経験から)人を見た目であまり判断しない、イケメンのほうを警戒するということ。
数千人の男たちを見てきている、銀座のママとかキャバ嬢は、びっくりするぐらい普通の男と暮らしていたりします。
ツラの良さなんてまったく見ていないし、見た目に価値があるのは、男ではなく女のほうであることを、目の肥えた彼女たち知っているんです。
イケメン好きな女たちにはコンプレックス持ちが多いということ。
イケメン好きな女たちには恋愛経験が浅いもしくは無いこと。
これがつまりどういう女たちであるかは・・・想像できますよね(笑)
もしあなたが
どんなにがんばってもかわいい女と付き合えない男
結局、彼女はいつもブサイクか、汚いぽっちゃり女ばかり
であれば、それはあえてそういう女をターゲットにしてしまっている = 必死にイケメンのマネしてませんか?ということなんです。
好きな女を誘ったり口説くために、イケメンや一流男のマネをせず、まずは自分を「最適化」してください。
イケメンのマネをやめるべき理由その3 = 雰囲気イケメンはイタい。
イケメンのマネをやめるべき理由の3つ目は、イケメンでもないのにイケメン風に仕立てるファッションは、見ていてイタいということです。
もっと突っ込んで言うなら、
♀「そのファッションちょっと問題あるんじゃない?」
♂「それちょっと変だぞ」
と、アドバイスしてくれる友達もいないんだろうなあ・・・と人間性まで想像してしまう。
アドバイスされても目にかかるようなロン毛とか、ロックバンドさながらのヘアスタイルやファッションとか、雰囲気イケメン風を押し通すわがままな人なのかな?と、性格的な部分まで想像してしまう。
そんなの勝手な決めつけでしょ?雰囲気イケメンを馬鹿にするなと言われるかと思いますが、そもそも恋愛においては、無視・スルー・レッテル貼り・足の引っ張り合いなど日常茶飯事。
そんな中で、自分に一番ふさわしい形はなんだろう?と思案せず(最適化もせず)ファッション雑誌をマネただけの雰囲気イケメンは、影でいろいろ突っ込まれて、評価を勝手に落としてしまいます。
ただの自己満足ファッションを楽しみたいのであれば、ご自由に。
ですが恋愛成功において大事なのはイケメンのマネをすることではなく、自分を最適化するための知識と考え方が大事。
- 女たちが見るであろう、あなたなりの最大値の出し方とは何か?
- 女たちが気づくであろう、あなたなりの全力を見せ方とは何か?
- 女たちが惹かれるであろう、あなたなりの魅力の見せ方とは何か?
これは完全にテクニックの領域、ノウハウの仕事になります。
魅力は自然発生しません。
これは、モテる男たちが毎日やっていることです。
特に、女たちから低評価がつけられてしまっている場合、NOや無視が出されている場合は、彼女からのNOや無視をYESに変える結び直しのルール を参考にして、好きな女に対して「ちょうどいい」自分の演出方法・「最適化する方法」を、しっかり作り上げておいてください。
● 女にフラれた直後から始まる口説きの極意。彼女からのNOや無視をYESに変える結び直しのルール。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※ この中の、逆転挽回のプリンシプル全般、女の心が変わるとき、少数派でいるべき・そのやり方、サンクチュアリ・ブレイカーを、特にしっかり読んでおいてください。
苦しんで恋愛をしている、悩んで恋愛をしている、デートに誘い出せず苦悩している段階で、あなたの恋愛アプローチは「何か」が確実に間違っていると思います。
ではまた!